こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。
6月から200件近いご家庭と面談をさせていただき、
その後の夏期講習の準備なんかでなかなかブログを更新することができていませんでした(>_<)
今週から再開!
夏休みに入りました。
夏休みと言えば【残り数日間で必死で終わらせる大量の宿題】がありますよね( ;∀;)
ですが、最近の様子を見ていると塾生の中には夏休みの宿題がほぼ終わっている生徒が何十人もいました!すごい!
そんな中で小学生からよく聞かれること。
「自由研究なにすればいいの~~?」です。
おそらく何をすればいいか悩んでいる人は他にもたくさんいると思います。
そこで、今日は簡単に出来る自由研究について3つ教えます!
これは今まで誰かがしていたパクリなんですけどね( ;∀;)
1つ目
【いろんなボールの跳ね返り方】
準備する物
いろんなボール(野球、テニス、卓球、ゴムボールなど)
ものさし
メモする紙
ものさしを立てておいて、その横で各ボールを同じ高さから落としどれくらい跳ね返ってくるかをデータにとる。そこから分かることを自分なりに書いてみるといいでしょう。
2つ目
【紙の吸水力】(これは私が小学校の時に母が勝手にしてくれた自由研究)
準備する物
同じ大きさのいろんな種類の紙(トイレットペーパー、画用紙、ノート、折り紙等)
水をいれたコップ
ボールペン
各紙に同じ位置に線を引きそこまで水に浸す。10秒間ぐらいつけて、水がどこまで上がってくるかを調べまとめてみる。
3つ目
【果物は浮くか浮かないか】
準備する物
いろんな果物(バナナ、リンゴ、梨など)
水の入ったすいそう
各果物が水に浮くかどうかを調べてみる。
また、同じ果物でも皮を向いたらどうなるか?
凍らせたらどうなるか?
カットしたらどうなるか?
それを観察してまとめてみる。
以上3つです。
やってみた生徒はまとめた資料を見せてもらえれば、評価してあげますよ(*’▽’)
全員真似したら学校の先生に何か言われる可能性があるので、
その時はうまく立ち回る訓練をしといてくださいね♪笑
それでは~~