教室ブログ

2021.06.01

vol.14:語彙力向上は日常会話の質と量

「語彙力」という言葉を書籍や会話などで、目にしたり、聞いたりします。語彙力とはその人が持っている単語の知識とそれを使いこなす能力です。

「知っている言葉の数」×「使いこなせる言葉の数」で決まるといわれています。

 

普段、生徒との会話の中で、語彙力を向上させる、鍛える、身につけるなどといった言葉をよく使います。

活字離れが進み、語彙力はもちろん理解力や読解力の低下が取り上げられています。

 

さらに、今時の生徒たちの間では、スマホなどを使った人気のSNS「Twitter」や「Instagram」などにおいて安易にあげた活字からのトラブルも耳にします。

人は何らかの形で他人と接して生きています。語彙力はコミュニケーションには欠かせないものになります。また、コミュニケーションがスムーズにできれば、友人関係や親子関係はもちろん、さらには人生においてプラスにしかならない重要な能力になります。

 

語彙力が定着すると、とてもたくさんのメリットがあります。

 

・文章力がつく。

・読解力が高まり、それと同時に理解力が高まる。

・話の引き出しが増える。

・物事の理解が深まる。

・感情のコントロールができるようになる。

・人の気持ちがわかる。

・交渉力が高まる。

・スピーチやプレゼンが上手になる。

・自分に自信がつく、などあげればきりがありません。

 

しかし、見て頂ければわかりますが、人として学ぶべき当たり前の教養ばかりです。

1、語彙力を向上させるには、基本ですが本を読むことです。私はもちろんただ単に読書をするのではなく、小説をはじめ様々なジャンルの本を読むようにしています。なかには少し難しい本を読むこともありますが、分からない言葉や漢字があれば後回しにせず、すぐに辞書で調べノートに記入するようにしており、必ず理解してからすすめるよう工夫しています。そうすることで難しい本を読んでいても違う発見があり、なんだか得した気分になります。

 

2,次に語彙力を定着させるには、日常からの会話に質と量です。

それは以前、上司から「日常からの会話において、いつ誰と話をする時も積極的に同じ意識で話をしなさい。」とアドバイスを受けてから、会話の質と量を意識しています。さらに、積極的に会話をすることを意識し習慣にしています。お店に入れば世間話をし、話をすることでも、自然と語彙力が身につくのだとわかりました。

では、語彙力の向上について私の経験を踏まえお話いたします。

 

今でも、どちらかというと自分では良くしゃべる方だとは思いますが、学生時代や社会人のはじめごろは今よりも会話をしていたように思います。

私が学生の頃、ちょうどダウンタウンがTVによく出ていました。同じ世代の保護者様であれば、わかっていただけると思いますが、当時から人気はもちろんでしたが、抜群のテンポと言葉の選び方が素晴らしく漫才ではありませんが、会話の掛け合いがすごく面白く、尊敬していました。

 

当時はもちろんスマホやネットもありません。友達との会話では面白くなかったり、話のネタがなければ会話に参加できず、いかに情報を手に入れ自分の持っている語彙力を豊富に使うのか常に考えていました。そして様々な表現方法を会話に活かして話すことができる人、お笑い芸人のような雑談力があり知性がある賢い人が人気でした。

同じ芸人でも語彙の数が少なく、いつも同じような表現方法しかできない人は一発屋などと言われていました。

 

語彙力がある人の話は、会話のテンポよく、会話が膨らみます。人と関わることにたけており会話が面白くアイデアがたくさん出て、しかも上品な話し方ができる、そんな大人になって欲しいと生徒たちに、日々の読書や、会話の質と量の大切さを塾生に伝えています。しかし、語彙力は目で確かめることはできません。Wam多肥校では語彙力を目に見える力にするための取り組みとして

 

・読書の推奨を行っています。

・不明な言葉が出てくると、国語辞典、漢字辞典を積極的に使うようにしています。

・生徒と会話でも、一つの言葉での表現で「他の言い方」は何?と聞くようにしています。

 

当たり前、普通のことと思われますが、コツコツ継続することにより子供たちの語彙力は確実に向上しています。

人間の表現力の仕方で「言葉」は非常に重要です。つまり、語彙力を鍛えるということは、コミュニケーション力を向上させるということです。相手の立場に立ったわかりやすい言葉の選択、自分をよく知り、相手にも自分を理解してもらうための表現力。多種多様なコミュニケーションの手段がある現代だからこそ、語彙力を鍛えることが必要なのです。

語彙力はあくまでも知識であり、たくさんあるうちたった一つの能力です。年齢も関係なく

、磨き続けることで年を重ねること同じで、知識も重ねることができ、さらに鍛え続けることで、決して衰えることのない能力だと思います。

 

 

 

 

 

 

【Wam香川=Instagramやっています】

インスタグラムで香川県内の各教室内部のより詳しい活動内容を、リアルタイムで皆さんにお届けしております。

ぜびチェックしてください!

Wamインスタのアカウントはこちらから

 

 

 

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)