教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 富山教室
  4. 富山市
  5. 豊田校のスタッフブログ
  6. 【新高1生のお悩み相談】新生活に慣れるのに必死で勉強する余裕がない

2021.04.09

【新高1生のお悩み相談】新生活に慣れるのに必死で勉強する余裕がない

みなさんこんにちは!

個別指導Wam豊田校の松井です(^^)

 

 

先日、新高1生の親御さんから、「うちの子、高校から帰ってきたらくたくたですぐ寝てしまうんです。」とご相談をいただきました。

 

 

確かに、先日入学式をしたばかりで、新しい環境、友達、部活、難しい勉強など、知らず知らずのうちにエネルギーを使ってしまい、家に帰ったら動けない…という人も多いと思います。

 

 

また、ハードな部活に入っている人は朝練、夜練などもありなかなか勉強する時間が取れないかもしれません。それは決して悪いことではなく、むしろやりたいことに全力投球するのは大切なことだと思います。

 

 

ただ、それを言い訳にして全く勉強しない、というのはもちろんおすすめ出来ません。

そこで、今回は新高1生に向けて、無理なく始められる勉強のポイントを3つピックアップしてみました。

 

 

①黒板はただ写すものではない

高校生になったら、授業中は黒板をただ丸写しするのではなく、「授業を思い出せるようなノートづくり」「情報の優先順位が分かるノートづくり」を目指しましょう。黒板の内容に加えて、先生が言ったことを書いておくと良いと思います。

例えば、高校の授業では「ここ重要だぞ」「ここに関連しているからあとで資料集の○○ページ見ておくように」など、テストに出やすいところや、関連情報などを先生が口頭で説明することも多くなります。それを聞いておらず、一心不乱に黒板のノートを取っていては、どこが重要でどこを覚えておくべきなのか、情報の優先順位が分からないまま授業が進んでしまうことになります。ノートをきれいにまとめるというよりは、自分が見て分かりやすいノートをとるようにすると、家での勉強の際に思い出せるでしょう。

 

 

②気になったことはすぐにチェックしておく

授業中に理解できなかったところや、教科書を読んでいて分からなかったところは、すぐにマーカーや付箋などで印をつけておきましょう。その場ですぐに解決するのがベストではありますが、なかなか手をあげづらかったり、授業後すぐに走って部活に行かなければならない人もいるかと思いますので、あとですぐ質問できるようにしておくと良いと思います。

「分からないけどまあいいか」を続けていると、テスト前に分からない所だらけでやる気が出ない、という状況になりかねません。分からないところは学校の先生や塾の先生に聞いて、解決するようにしましょう。

 

 

③周りにいる人・環境を上手く活用する

これは言い方に語弊があるかもしれませんが、学校の先生や先輩、塾の先生などを上手く活用しましょう。

高校生になってから大切なことは、「自分で勉強する」という姿勢です。ただ、なかなか思うようにいかなかったり、忙しくて時間が取れなかったり、家だとやる気が起きずに休日は寝てしまったりすることもあると思います。

そんな困ったときに、周りの人や環境に頼るのも一つの方法です。

豊田校の高校生を見ていると、「家だとやる気起きないので自習室来ました」と言って春休み中ほとんど塾に来ていた子や、「明日テストなんだけど、この問題がどうしても分からなくて、学校の先生忙しそうだったから塾に聞きに来た」という子など、うまく塾を活用しているなと思うことがよくあります。このように、周りの環境を上手く活用して勉強すると良いと思います。

 

 

 

 

長くなりましたが、参考になれば幸いです♪

これ以外にも勉強のコツや各教科の勉強法など、伝えたいことはたくさんありますので、直接聞きに来てくださいね☺

皆さんの高校生活が充実したものになることを願っています✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊田小・針原小・大広田小・奥田北小・奥田小・北部中・岩瀬中・奥田中・和合中・水橋中・附属中・
富山第一高校・富山高専・富山工業高校・水橋高校・呉羽高校・富山東高校ほか

 

 

個別指導Wam豊田校
☎️076-411-9530

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)