こんにちは。個別指導Wam堀川校の四柳です。
皆さん、宿題はいつやっていますか?
三者面談で生徒に聞いてみるといろいろ回答が出てきます。
a.授業のその日に帰って直ぐに宿題をやる。
b.授業の翌日に宿題をやる。
c.次の授業の当日の授業直前に宿題をやる。
宿題をやるタイミングはいつが良いでしょうか。
宿題には学習習慣を定着される狙いもありますが、週1回の塾の授業で習ったことを定着させる狙いもあります。
私のおススメは、b.です。
b.は、毎日の家庭学習の習慣づけにもなります。授業で習ったことがあまり抜けていない状態で復習するので、思い出しやすく定着度が上がります。睡眠をとることで脳で一度情報が整理されます。宿題で前日に習ったことが忘れていることに気づけば、テキストを見て復習をやれば脳の中の整理がさらにアップします。
a.は、授業で習ったことがまだ記憶に新しい状態なので、宿題にかかる時間は少ないです。また、定着させる学習の習慣づけとしては悪くないです。ただ次回までの時間が長くなります。
c.は、宿題をやればよい、といった遣っ付け仕事になっています。これでは習った内容が定着していない状態で宿題をするので、定着には程多い習慣です。
同じ宿題、同じ時間を使うなら頭に蓄積される効率的なやり方がいいですね。
個別指導Wam堀川校
076-411-5710