教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 東京教室
  4. 調布市
  5. 飛田給校のスタッフブログ
  6. 【中高生】予習って、どうやってやるの?

2021.02.06

【中高生】予習って、どうやってやるの?

おはこんばんちわっ!

個別指導Wam飛田給校の 

『ぺんぎん先生』こと長谷川です。

書きたいことが多すぎてシリーズ化すると

言ってから一週間も経ってしまいました^^;

前回内容は↓↓↓から

「【中高生】予習と復習、どちらが大切?」

 

今回は「予習編」です。「そもそも予習

ってどうしてするの??」と思いますよね?

ぺんぎん先生が考える予習をすること

のメリットは二つです。それぞれ見てきます。

 

①授業内容の理解度が上がる。

全くの白紙状態で授業に臨むと言うことは

見知らぬ土地に地図も持たず、一人降り立つ

ようなものです。まさに文字通り右も左も

分からない状態なわけですね。そうなら

ないために、予習をするわけですが、どの

くらいすればいいのでしょうか。正直言って

しまえば「味見」程度で十分です。英語や

国語なら新出単語・漢字を調べておいて、

本文を一読しておく。数学なら例題に目を

通す。理社は教科書を読んでおくこと。

要は何がどこにあるかが多少分かっていれば

いいので、後は実際に授業で確かめましょう。

以前ラーニングピラミッドについて書きました

が予習をすることで受動的な姿勢を能動的に

変えて理解度を上げていくことが出来ます。

 

②授業を復習の機会にできる。

このレベルに持っていくには「味見」程度

では足りません。英語なら新出単語の意味

調べの他に、本文暗記や全訳までしておか

なければなりません。高校生ならまだしも

中学生が一人でここまでやり切るのは

難しいのではないでしょうか。とは言え

ぺんぎん先生は大学受験の際は

やっておりましたがo(`・ω´・+o) ドヤ

そう言えば勉強方法やお勧めの問題集も

シリーズ化するとか言っておりましたね。。。

 

以上のように、予習することのメリットは

お分かりいただけたと思います。ただ

前記事でも書いた通り、どこまでやるかに

よってメリット・効果も変わってきます。

いつか書くであろう「復習編」と合わせて

自分なりの「予習+授業+復習」の型を

見つけてもらえればと思います。

 

「新中1生説明会」

2月7日(日)

15時~16時@飛田給校

16時半~17時半withズーム

 

「開放自習室」

2月11日(木/祝)

2月13日(土)

2月20日(土)

2月23日(火/祝)

9時~17時@飛田給校

 

学校ワーク完成講座

2月11日(木/祝)

2月13日(土)

2月20日(土)

2月23日(火/祝)

17時~21時半@飛田給校

 

「緊急事態宣言中の対応」

 

「プログラミング受付中!」

「2ヶ月月謝無料キャンペーン実施中」

↓お問い合わせはこちらまで↓

042-482-8077

それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小  南白糸台小 小柳小 大学 受験 予備校 個別塾 高校生 都立 高校 調布北 府中東 府中 芦花 若葉総合 上石原 下石原 押立 大学 指定校 長谷川嘉俊 電通大 外大 電気通信大学 東京外国語大学 ピタドリ すらら 数学 英語 理科 社会 勉強の仕方 計画の立て方 プログラミング 英会話

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)