教室ブログ

2021.02.02

【英語】Good is better than nice.

タイトルの英文は、私が中学生のときに丸暗記した英文です。

今回の中学2年生の定期テストの範囲に比較があったので、

ふと思い出しました。

中学生向け参考書のコラム的なところに載ってあった英文だったと思います。

 

どちらも「よい」と訳すgoodとniceに意味の違いがあり、

友達の知らない知識を一つ得たという中学生っぽい優越感に浸りながらも、

声に出してみると、そのテンポの良さが気に入り、

この英文を覚えようとしたのでしょう。

 

英文の内容が正しいかどうかは別として、

goodの比較級がbetterというのは、頭に入りました。

 

英文を覚えることのメリットは、

英語の語順の基礎が、身につくことです。

また、覚えるために、何度も何度も声に出すことで、

少しずつ英語そのものに慣れていきます。

 

中学生のときに覚えた英文のほとんどは、忘れてしまいました。

しかし、英文を覚えるために、何度も発音したことは、

英語の基礎を固めるうえで、とても役立ったと思います。

 

まずは、教科書からで十分です。

声に出して、英文を読んでみましょう!

少しずつですが、英語の力がついていきますよ。

 

中山校  渡辺

この記事をシェア

  • facebook
  • twitter
  • instagram

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)