こんにちは!
浅香山校の新井です。
急に寒くなりましたね。
皆様も体調に気を付けてお過ごし下さい。
さて今回は来年2021年1月13日に実施されるチャレンジテストについて
どういったテストなのかを簡単に解説させて頂こうと思います。
チャレンジテストとは?
チャレンジテストとは大阪府が実施する中学生向けの統一テストになります。
もしかしたら聞いたことがないという方もいらっしゃるかもしれませんが、
実はこのテスト「高校入試に影響する大事なテスト」なんです!
ではなぜ入試に影響するのかというお話をさせて頂きます。
まず大阪の公立高校入試では
「入試当日のテスト結果+中学1~3年の内申点」で合否が決まります。
しかしながら「内申点」を決める基準はどうしても学校によって変わってしまいます。
そこで、内申点を決める際に学校ごとの不平等がでないよう導入されたのが「チャレンジテスト」です。
このチャレンジテストの結果次第で、入試時の内申点に補正が入る場合もあります。
具体的には下記のような補正が入ります。
自分の所属する中学校のチャレンジテスト平均点が、大阪府全体の平均点を上回れば、より多くの生徒に高い内申点を付けられるようになり、下回れば、より多くの生徒に低い内申点が付けられることになる。
(例)大阪府全体の評定平均が3.40の場合
|
大阪府全体 | X中学校 | Y中学校 |
---|---|---|---|
チャレンジテスト平均点 | 60点 | 57点 | 63点 |
大阪府平均に対する比率【Aとする】 | 1.00 | 0.95 | 1.05 |
評点平均(大阪府全体の評定平均×A) | 3.40 | 3.23 | 3.57 |
評点平均の範囲 | – | 2.93~3.53 | 3.27~3.87 |
※各中学のチャレンジテスト平均点と、大阪全体のチャレンジテスト平均点を比較して、各中学ごとに「評点(内申点)平均の範囲」が定められます。
各中学は、内申点の平均が「評点(内申点)平均の範囲」に収まるようにしなければなりません。
少しややこしい制度ではありますが、
ざっくり簡単に説明してしまうと
内申点が悪くてもチャレンジテストで高得点を取れれば、内申点がUPする可能性があります。
逆にせっかく内申点がよくても、チャレンジテストのでき次第では内申点が下がってしまう危険もあるということです。
引用元:良い塾探しドットコム
https://www.e-jukusagashi.com/column/challengetest/#:~:text=%E3%80%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81,%E7%A7%91%E7%9B%AE%E3%82%92%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
チャレンジテストまであとひと月足らず。
当校でもチャレンジテスト対策を1月に実施予定です。
気になる方はぜひWam浅香山校までお越しください!
冬期講習・無料体験授業も実施中
072-250-6680