教室ブログ

2020.12.14

1年は12か月の不思議

 

こんにちは。谷町六丁目校 伊藤です。

なぜ、1年は12か月なの?という質問に答えていきますよー。

 

まず、人が暦を作った歴史は、 エジプトから始まているのだそうです。

エジプトには、ナイル川があり、その川がよく洪水(氾濫:はんらん)していて

人々は困っていたそうです。

その際、氾濫には周期性があることを気づいたのが1つの説だと考えられています。

日本は、農作物を作り始める弥生時代から、季節の概念を得てそして、それらは月一番欠けた状態「朔:さく「」から満月「望:ぼう」まで、15日あり、約29日~30日が1月と数える太陰暦が主流となりました。しかし、暦上では春のはずが季節ずれを起こすことが知られ、閏月とよばれる1年を13か月にする年を作る方法がとられていました。

ちなみに、日本では明治4年までは太陰暦を用いていたため、13か月が主流でしたが

明治6年には、13か月の月が生じることになり、明治政府は月給制にしていたため、太陽暦に変更し、明治5年の12月3日施行ですが~12月30日までの28日間がなくなりました。

「大隈重信:大隈伯昔日譚にて記述」

 

なので、比較的新しい時代での導入だったようです。その頃の公務員は怒りに満ちていたかもしれません。(1か月の給料返せー!ってなっちゃいますね~。)

また、性向されたのが12月3日から23日前だったため、年末がなくなってしまったため、印刷業界(カレンダーなど)も急な対応をしていたようです。

 

そんな半ばの12月。期末テストが返ってきて、

顔が真っ青になっている方も、

調子づいて次は点数取っ手やる!と思っている人も、

 

「自習室」空いてます。

 

「無料学習相談」しています。

 

「無料体験」受け付けています。

 

空いている時間で来てみてください。(できれば予約お願いします。)

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

寒波到来中でも空いている

 

中大江小学校、南大江小学校、南小学校、東中学校、南中学校

清水谷高校、大阪夕陽丘学園高校、大阪女学院高等学校

の近くにある

 

個別指導Wam 谷町六丁目校

 

大阪メトロ 谷町線「谷町六丁目駅」の5番出口から

北へ3分 唐揚げ屋さんの隣です。

 

TEL:0120-961-544

E-mail: tanimachirokuchome@wam-k.com

 

いつか、謎解きイベントしたいと思っているので

イベント好きは来てみてね!

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)