こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。
中学入試でも,高校入試でも,そして大学入試でも,国語の試験で必ず出題されるのが,……
漢字ですね。
例えば都立高校の一般入試では,漢字の読みが5題と書きが5題。
各2点ですから,20点もあります。
入試では,受験生が間違えやすい漢字が多く出題されます。
復と複,講と構,積と績,といった部首だけが異なる同音異字は特に要注意です。
そして,こんなものも間違えやすいのです。
拾と捨,貸と借
意味は正反対なのですが,前者は形が似ていて,後者は訓読みが重なります。
本数に注意するのが,拝や垂。
点に注意するのが,専と博。
払いを付けてはいけないのが,展と預。
① 司会をツトめる。
② ピアノをエンソウする。
③ 地球オンダン化が進む。
④ 台風にソナえる。
⑤ 暗い夜道はキケンだ。
これは全て今春の共立女子第二中学校の入試で出題された問題です。
全部,書けますか?