2025.07.24
7/26土曜メモリ―チャレンジスケジュール
7/19 土曜メモリーチャレンジ スケジュール🗓️ 🌟ご予約受付中です💁♀️ 開室時間⏰ 14:00〜20:00 教室長対応可能時間📚 14:00〜14:50 18:10〜20:00 ⚠️メモリーチャレンジ受講の生徒の皆さんは 教室長対応時間内に個別確認を受けてください⚠️ ご参加お待ちしております!
2025.07.24
「やりっぱなし」にならないために!
こんにちは、木太校です。 夏休みに入りましたが、どうすごしていますか? 生活リズムを崩さずに、規則正しい生活を継続するようにしてくださいね。 さて今回は、模試の活用方法について説明します。 模試は、自分の弱点を把握し、克服するための重要なツールです。受験生の皆さんはもちろん、中1・2、高1・2の皆さんも、ぜひこのブログを読んでこれまでの模試の取り組み方を振り返りつつ、今後の模試に向けた準備の第一歩を踏み出しましょう! 〇模試の意義について 具体的な活用方法の紹介に入る前に、模試の意義について簡単に整理します。模試を有効活用するために、以…
2025.07.24
【人は同じ平地を歩いている#5】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 物質的なモノの為に頑張る事を手放す。その先に我々は何を追い求めればよいのか。 それは「正しくて楽しいもの」であります。 この「楽しい」とは人それぞれの「感覚」に依存するものです。楽しいの基準はありません。つまり「各個人の基準で生きる」という事です。 「好き勝手生きていいのか」という事ではありません。「自分も相手も家族も周りも世界も楽しいと思う事」を個人が選び、かつ「丁寧に生きる」という事、それを成す必要があるという事です。…
2025.07.24
【人は同じ平地を歩いている#4】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 SDGsの目標を達成することが目的になってしまったとき。例えば一つ目の「貧困をなくそう」という目標を達成しようとしたとき、「貧困な国と貧困ではない国」の対比が生まれます。そして貧困ではない国が貧困な国を支え、支援するという構図が出来上がりますよね? それではダメなのです。何故だかわかりますか? 手を差し伸べる事は大いに結構です。しかし、その動機に「見返り」の観念が混じっている時、絶対にうまくいきません。 そして貧困な国が支…
2025.07.24
英語検定・10月4日(土)に実施します。
【2025年度第2回英語検定実施のお知らせ】 個別指導WAM太田校にて受験できます(一次試験のみ、二次試験は協会が指定した会場)。 WAMに通塾されていない方(英検のみ)の受け入れもしています。 毎回20名ほどいらっしゃいますので遠慮なくお申込ください。 【実施日】2025年10月4日(土) 【受験級・開始時刻・受験料】 <5級>13:30-14:35(2,500円) <4級>15:20-16:50(2,900円) <3級>15:20-17:10(5,000円) <準2級>17:40-19:50(6,100円) <
2025.07.23
弁天町校、夏期講習中です。
個別指導WAM弁天町校では、現在夏期講習が行われています。 この期間、教室は朝から開放しているため、多くの生徒さんが自習に訪れています。 夏休みはどうしても勉強時間が不足しがちですが、今がまさに苦手教科を克服する絶好のチャンスです。 特に受験生にとっては、この時期は非常に重要です。試験本番に向けて、着実にレベルアップを図りましょう。個別指導WAMでは、生徒一人ひとりに合ったカリキュラムで学習をサポートしています。講師陣が丁寧に指導し、理解度を深める手助けをしますので、この夏を充実した学びの時間にしていただければと思います。 生徒の皆さんが自信を持って本番に臨めるよう、全力でサポートいたします。
2025.07.23
【得意科目を1つ作ろう】
こんにちは!WAM小松原校で教室長を務めている北野です。 勉強の科目の中で、得意科目が1つもない・・・、どの科目も苦手という人はいないでしょうか? 苦手科目というのは習っていて楽しくない・難しいというの原因で出来ることが多いですが、もう1つ大きな理由は点数が取れていないことです。 苦手科目でも点数が上がってくると苦手意識が薄れていき、気づけば得意科目になることもあります。 どの科目も苦手という生徒には、まず1科目集中的に勉強してその科目で結果を残すことをお薦めしています。 1番得意科目にしやすいのは理科や社会です。 &nbs…
2025.07.23
🎯【短期間で成績を伸ばしたいキミへ】今からでも間に合う、5つの戦略!
こんにちは!塾で日々、生徒たちの「どうしたら点数上がるんですか!?」という声に向き合っている金ちゃんです。 「次のテストまで時間がない…でも成績を上げたい!」そんなふうに焦っている人、けっこう多いんですよね。 でも大丈夫。正しいやり方をすれば、短期間でも驚くほど点数は上がります。実際、うちの塾でも「2週間で30点アップ!」なんてケースも珍しくありません。 今回は、そんな短期間で成績を伸ばすための“5つの鉄則”をお伝えします! ✅その1:ゴールをハッキリ決める! まず最初にやるべきことはこれ。「何を、いつまでに、どれくらい」やるのかを決めましょう。 ×「とりあえず勉強する」〇「英…
2025.07.22
夏休みスタート
大阪府羽曳野市、藤井寺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導WAMは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 ・河原城中 峰塚中 高鷲南中 初芝富田林中 藤井寺中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皆さん、夏休みが始まりましたね。 長いお休みなので楽しい計画もいろいろとあ…
2025.07.21
夏休みスタート
皆さま こんにちは(^^) 夏休みがスタートしましたね!(^^)! 皆様はどんな夏休みを過ごされますか? 学校が休みで友達と会えないのが寂しいという声を生徒から聞いています。 また学校のクラブ活動が忙しくて毎日ハードすぎるとの声も届いています。 当校は夏休み期間は通常よりも早くに開校していますので、家でゆっくりする、塾で宿題や自習をするといった選択ができます。 おかげさまで夏期講習の問い合わせも多く学習意欲の高い生徒も多く通っています。 まだ夏期講習の席も若干残っていますので、学習にご不安のある方はぜひお問い合わせください。