教室ブログ

2020.01.28

SDGs

こんにちは!!!小曾根校 田中です

このところ何かにつけ目にすることが多くなった

 

SDGs 

Sustainable Development Goals の略で

持続可能な開発目標

 

 

 

 

国連加盟193カ国が2015~2030年に達成するために

掲げた目標です

 

17の目標がありその1つ1つに10くらいのターゲットが設定されていて

169の項目を各国進捗状況を毎年発表しますっといったもの

1.貧困をなくそう

2.飢餓をゼロに

3.全ての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

5.ジェンダー平等を実現しよう

6.安全な水とトイレを世界中に

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

10.人や国の不平等をなくそう

11.住み続けられるまちつくりを

12.つくる責任・つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を

14.海の豊かさを守ろう

15.陸の豊かさも守ろう

16.平和と公正をすべての人に

17.パートナーシップで目標を達成しよう

 

世界レベルで関心が高いこのSDGs

来年の小学校教科書改定にも色濃くでていて

社会科はそうですが国語などにも

社会全体で考えることや環境・地球温暖化・AIなどが盛り込まれることになります

 

ここ数年、高校入試問題にも身近なテーマとして組み込まれている県も多く

兵庫でも

必修

 

早い時期からこういった題目の文章に慣れ親しんでおく必要がありそうです

 

 

 

この記事をシェア

  • facebook
  • twitter
  • instagram

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)