こんにちは!
富士見校の高橋です。
さて、昨日一昨日とセンター試験がありました。
出来栄えはいかがだったでしょうか。
今年も、自分の記憶の低下具合を知るために自分で解いてみました。
私立文系だったので、英語・国語・日本史・数1Aのみですが…。
特に変化を感じたのは国語の現代文でした。
段落の構成内容や、本文を読んだ生徒の討論についての出題など、
傍線部の周りだけを読んで答えられない問題が去年より増えています。
時間をかければ大したものではありませんが、センター試験は時間をかけられません。
先に設問を読んでおくと解きやすいでしょう。
数ⅠAも、2次関数や三角比など単純に計算していく問題は易化しました。
資料の活用でかなり読ませる構成になっていたので、
ここで変に焦ってしまうといたずらに時間を浪費してしまうでしょう。
日本史もそうでしたが、全体としてかなり読解量が多いです。
限られた時間のなかで解答に必要な情報を読みとる訓練が必要です。
早いうちから読書に親しみ、読解への苦手意識だけでも無くすようにして欲しいです。
受験生以外の生徒に向けても、この傾向を踏まえて勉強を進めてもらいます。