こんにちは。Wam西浜校です。今日は夏日で、個人的に暑さを一入感じました。体調は崩されていないでしょうか?先週の
ブログの付け加えとして、「ドラえもん」も一つの定義としてあったと思います。ドラえもんファンの皆さんすみませ
ん・・・(汗)さて、間もなく期末テストに突入します。準備の方は盤石でしょうか?今回の国語の範囲の一つで「孔子」の
教えを弟子たちが纏めた作品である、「論語」が出題されます。年を取って様々な人達の中で経験を積んだ後に読み返してみ
れば、「成程!」と身に沁みる教えが詰まっていると思います。以下は、あくまで自分勝手な主観なのですが、「学びて時に
これを習ふ、また説(よろこ)ばしからずや」・・・新しい事を初めて学んだ時、学んでいる最中の時、自分の知識に出来た
時、各々の時に抱いた感情と思い出が、経験になり、自身の血肉になるのだと思います。以前北斗の拳について書いた「無想
転生」のような物でしょうか? 「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」・・・四字熟語「温故知新」の元になった
言行録、行き詰まったら人の良い所を自分なりに真似してみる事も一つの方法だと伝えてくれているような気がします。「学
びて思わざれば則ち罔(くら)し、思ひて学ばざれば則ち殆(あやふ)し」・・・反省しなかったり、場の雰囲気を察さな
かったり、自分勝手に物事を進めてしまう人は、実は周りの人たちのペースを乱すトラブルメーカーになりかねない。先人の
方の知識や人の気持ちを傾聴する事が大事だと言っているような気がします。「これを知る者は、これを好むものに如(し)
かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」・・・好きこそ物の上手なれではなく、楽しむこそ――、ですね。早く明日
が来ないかな~と言うぐらいの気持ちに少しでもなれれば、それを楽しめているのかも知れませんね。自分が大事だと思った
事を人に言葉として伝えるもの程、自分への戒めにしないといけない事だと思います。それを続けることはとても難しい事だ
と思うのですが・・・。小さな事からでも、自分で決めたことは自分で計画実行できる様、期末期間を乗り切って下さい。体
調に気を付けて頑張って下さい。