教室ブログ

  1. トップ
  2. 個別指導WAM ブログ
  3. 大阪教室
  4. 枚方市
  5. 出口校のスタッフブログ
  6. 「耳の痛い? 夏期講習のお話し・・・」

2018.06.09

「耳の痛い? 夏期講習のお話し・・・」

 

こんにちは、出口校 西川です。

 

 

 

早速ですが、今日は夏期講習について書こうと思います。

 

 

夏こそ復習を!!

「夏休み」「冬休み」「春休み」といった季節講習の中心はなんと言っても復習です。

今日はせっかくなので、「復習」の意義についてお伝えできればと思います。

 

出口校では大きく以下のように考えを分けています。

通常期:可能な限り学校の「予習」に徹する

講習期(季節休み):自学年までの「復習」に徹する

 

講習の時には徹底して「復習」です。

自学年の復習、、、ではなく

自学年「まで」の復習です。

 

中3であれば「中1から中3まで」の復習

中2であれば「中1から中2まで」の復習

という考え方です。

 

なぜ中1の最初からわざわざ復習するのかといえば、

「人は必ず”ゆるむ”から」です。

 

そして 必ず一定の割合で学んだ事を少しずつ忘れていってしまうのです。

これは生徒がなまけているわけではなく、「聞かれない事は忘れてしまう」という自然の摂理だと理解しています。

だからこそ、講習のたびに「聞いてあげる」事が大切です。

 

なぜならば、中間ゴールと位置づけている高校入試では、必ず「中学の全範囲」が試験範囲になるからです。

 

 

復習があるからこそ予習が活きてくる

この夏の講習で「自学年まで」の復習をきっちり終えることで、自分の中での「穴」がなくなります。

つまり、2学期からの授業で「攻め」に転じることができます。

 

新学期が始まったら、学校に負けないように「予習」に徹するのです。

 

稀に「学校の復習」を塾に希望されるご家庭もありますが、これはあまり良い事ではありません。

なぜなら、塾は学校と違って圧倒的に「時間」が足りないのです。

 

学校であれば、1回40分の授業が週に5回もあったりします。

他方、塾はどうでしょうか。

週90分コマを1教科で勉強しているのが限度ではないでしょうか。

 

「時間数」で負けている塾が学校の後追いでは効率が悪すぎます。

学校の授業を「分からない」状態で受けて、塾で90分☓1コマの復習。

これでは、どんなに生徒が頑張っても理解できる可能性は低いのです。

 

逆に「予習」にすればどうなるか。

塾で効率的に「学校では次の授業でこんな事をやるよ」とインプットします。

あとは、「学校で復習」をしてもらえれば良いのではないでしょうか。

 

つまり「学校の時間」を復習にあてるための、「塾での予習」です。

この考え方に基づいて、「学校の授業」を無駄にしない「塾の授業」になります。

 

注意点は1点だけです。

この「予習」が成功するのは、あくまでも「自学年までの復習」ができている生徒に対してのみです。

だからこそ重要になるのが、「夏期講習での復習」です。

 

 

お子さんは夏休みにしっかり復習する予定がたっていますか。

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

 

個別指導Wam出口校

枚方市出口4-26-1アサンテ出口ビル1F・3F

TEL072-814-7555(教室直通:担当 西川)

 

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)