教室ブログ

2016.09.10

カラーテレビ放送記念日

こんにちは。

Wam日進校の上野山です。

 

2学期に入り学校の授業も本格的になってきました。

夏休みの猛勉強!?の勢いをそのままに、みんないいスタートを

切っています。

 

さて今日9月10日は、「カラーテレビ放送記念日」です。

みなさん知っていましたか?今から56年前の1960年(昭和35)年、

9月10日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売

テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始したことに由来

しています。
これは、アメリカに次ぐ、世界で2番目となるものでした。
といっても、最初からずっと、カラー放送というわけではなく、カラー

放送時間も1日1時間程度だったそうです。
また、当時のカラーテレビ受像機の価格は、17型で40万円程度、
21型で50万円程度だったそうです。
小学校教諭の初任給が月額1万円程度だったこの当時、カラーテレビ
は庶民にとっては、まさに高嶺の花でした。
その後カラー放送時間の拡大と受信機価格の低廉化が進み、昭和45年頃

にはカラーテレビが白黒テレビの生産実績を上回るようになりました。
全日カラー放送となったのは昭和48年以降のことで、白黒放送からカラー

放送に移行するのに10年以上の歳月を要したといわれます。

私はテレビを見始めたころなんてもちろん覚えていませんが、幼いころ

見ていたテレビの形は覚えています。4本足で立っている箪笥のようなもの

でしたね。(私は昭和43年生まれです)もうひとつ鮮明に記憶している

ことがあります。原因はわかりませんが4本足の1本が折れて、本を積み

上げてテレビを支えていたことを。あとチャンネルがガチャガチャと回す

ものでしたね。あっ、そうそう、そのチャンネル。スポーンって抜けましたね。

(同じような覚えのある、お父さんお母さん方も多いのでは?)

 

ちなみに、2月1日は「テレビ放送記念日」

1953(昭和28)年の2月1日午後2時に東京内幸町の東京放送会館から

NHK東京放送局によって日本で初めてのテレビ放送を開始しされたことに

ちなんだ記念日です。

 

白黒からカラーへ。アナログからデジタルへ。

4年後の2020年。東京オリンピックの時にはどんなテレビが世の中に

出てくるのだろうか。

 

 

この記事をシェア

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)