こんにちは!
大穴北校の髙橋です。
今日の千葉はめちゃくちゃ天気がいいです♪
こんな日にアウトドアできない自分を呪いたくなるくらいの快晴です。
アウトドア仲間との間では、こんな天気を「ピーカン」とか「どかっ晴れ」などど言っています。
完全に私事ですが、私はアウトドアの中でも登山が大好きなんですが、
なんでこんなに登山が好きなのかはわかりません。
登りはきついし、息上がるし、そもそも交通費も馬鹿にならないし…
「なんでこんなところにいるんだろう…」って毎回毎回思います。
ただ、頂上につくと全部苦労を忘れちゃうんです。
さーーっと全部忘れ去ります。
しかし、登ってしまったら下らないと帰れません。
下りも大変です。
むしろ下りの方が嫌いです。
足元すべるし、膝が笑ってくるし、そのうちだれもしゃべらなくなります。
帰っているのにも関わらず「帰りたい帰りたい」とつぶやいています。
ただ、それも温泉に入っちゃえば全て忘れてしまいます。
バカなんですかね~
それで全てのいやな気持ちがリセットされるんです。
それで、何度も同じ過ちを繰り返してしまい、結局山に向かってしまいます。
登山は、目標達成の積み重ねなんです。
その目標が一つひとつ達成されていき、一番の目標(登頂)が叶ったときに達成感を得るんでしょう。
私自身、何か大きい目標を立てたときには、小さい階段を上るように小目標も同時に立てます。
登山で例えると、穂高岳に登るために小梨平、涸沢ヒュッテで寝泊まりし、ザイテングラードで休憩する計画をたてるといった感じ。
その目標が積み重なると、いつのまにか頂上目前なんです。
ここからはあとひと踏ん張り。
この繰り返しを登山で何十回もしてきました。
受験やテストも、大目標と小目標を同時に立てるといいですよ!
大目標「テストで〇○点とる」→小目標「そのためにワークを○周する」→「そのために毎日○ページやる!」といったように。
立て方がわからなければ、気軽に相談してください。
計画を練るには、ルートを知らないといけないですけどね。
勉強の道筋ならいろんな登り方があります。
私たちはみなさんに合わせた登り方、目標の立て方をお教えしますよ!