(^-^*)/コンニチハ☆ 東上野芝校の笹島です♪
今、雨がざぁーざぁー降っています↓( ̄Д ̄;)↓
そんな中、塾生の子達は頑張って、塾に来て
学習しています。
難題を一生懸命考えている生徒、必死にペンを動かしている生徒、熱心に質問している生徒。
見ていて、とても微笑ましい気分になりました。
さて、
GWが終わると、すぐに1学期中間テストがあります!!
中1の子にとっては、初めての大きなテスト☆★
気合いれて、頑張っていこうね!!
中3は、これから内申点が関係してくるので、
今まで以上に気合を入れるのみです!!!!
余談として、子どもたちに自らの日常の生活に取り入れてほしいこと。
日々、疑問を持って行動しよう!そして、調べよう!!
普通に生活していると、色々な事柄に疑問が生まれると思います。
「これは、どうなのだろう?あれはどうなっているのだろう??」などと
意識をしていれば、さらに疑問はたくさん出てくるでしょう。
疑問が出てきた瞬間に、すぐにメモを取るようにして下さい。後で見返して、自分が思い出せればOKです。【内容は、どんなささいなことでも、くだらないと思われるようなことでもいいと思います。】
そして、それを必ずその日のうちに友達や家族の方や先生に聞いて、疑問を解決して下さい。
それでも分からない、または納得しない場合は、自分でインターネットを使って調べたり、本で調べることもいいかもしれません。
1日に5つの疑問をノルマとして、それを解決していくと仮定すると
自分の知らなかったことが一ヶ月間で約150個、一年間で約1800個解けることになります。
友達と二人ですると【お互いの疑問を教え合う】、その2倍の知識が身に付きます。
また、疑問を聞かれた側にもその相乗効果が現れます。
意外なことを知らなかったことに気付けたり、説明するために調べ、さらに知識が増えます。
余談が長くなってしまいましたが、実践してみては!?
私の本日の疑問は
「算数と数学の違いは?」
「池と沼の違いって?」
などです。
すぐにネットで調べました★
みなさんは、分かりますか?